About

ジュエリーよりカジュアルに
アクセサリーより洗練された
神戸・北野から発信する
オリジナルパールのAngely

Pearl City KOBE
パールシティ神戸

日本と真珠のおはなし

その昔、真珠の価値が高く、
日本では普及出来なかった時代
日本で養殖された最高級の真珠は
ヨーロッパの上流階級の間で、
最上のジュエリーとして人気を博しておりました。

真珠の街 神戸

神戸の港は、真珠の養殖が盛んな三重や四国・九州の港と違い
そういった養殖地の中間地点ということで
日本の真珠を世界へ発信する貿易港として知られております。

神戸の真珠が、全世界で6割を占めるほどに

また、現在でも、単に流通の起点としてだけではなく
真珠が装飾品となるための大事な工程(選別・加工)を行う街
として世界の6割ほどを占めており
〚パールシティKOBE〛と呼ばれる街となりました。

Angelyの真珠
Angelyでお取り扱いしている真珠のご紹介です。

淡水真珠

湖や川など、淡水に生息する貝によって産み出される真珠。
主に中国・東南アジア産のものが多く、
日本でもわずかに琵琶湖や霞ヶ浦で養殖されている。
養殖技術の向上により、
アコヤ真珠に劣らない高品質なものや、
核を入れることにより10ミリ以上の大珠の算出も可能に。
また、カラーはピンク系・ブルー系、
形状もボタンやバロックなど、
様々な種類が採れるのも魅力のひとつ。

アコヤ真珠

主に日本近海に生息するあこや貝から採れる、
日本で一般に知られている代表的な真珠の種類。
母貝自身が小ぶりのため、
2ミリ~9ミリ程度の大きさが主流。
養殖期間は1~2年。
巻き・テリ・キズ・形・色などによって
品質を定められ、高品質なものは〚花珠〛と呼ばれる。
(各鑑別機関により、判定基準は異なる。)
9ミリ以上の真珠も価値が高いが、
近年では4ミリ以下のベビーパールも
希少価値の高いものとして見直されている。

南洋真珠 白蝶真珠

オーストラリア、インドネシアを中心に
気候の温暖な海で産み出される南洋白蝶真珠。
母貝がとても大きく、養殖期間も2年以上と長い為、
9ミリ以上の巻きの厚い大粒の珠が採れるのが特徴。
カラーも多様で、あこや真珠の様なシルバー系や
インドネシア・ミャンマーなどで採れる
ゴールド系のカラーも人気。
真珠層の分泌量が多く成長が速い為、
形も楕円やドロップなどのバロック形が多く
真円に近くなるほど価値も上がる。

南洋真珠 黒蝶真珠

白蝶貝と同じく大きな貝で、生産は主にタヒチなどの
南太平洋の島国で行われている。
カラーの多様性が特徴で、
特に〚ピーコックグリーン〛と呼ばれる
黒系の中に孔雀の羽のような虹色に光るグリーンがみえるものが
最上級の色と評価されている。
真珠を作る際にも活発に活動を行うので、
サークルなどバロック形が多く個性的な一点ものになるのが魅力。